12月のカレンダーです。

 

1月のカレンダーです。

 日本国内の軽二輪(126~250cc)市場で、2017年のデビューから爆発的に売れ続けている一台のマシンがあります。

それが『Rebel 250』です。

税抜で50万円台の価格と、取り回しやすいサイズの車体に扱いやすい水冷単気筒エンジン、そして存在感抜群のルックス…etc

そんな『Rebel 250』にをした20数名の女性の方々が、日々高新自動車学校で奮闘中です‼

高新自動車学校では、危険を未然に防ぐA.C.S.M(アクセル・コントロール・システム)の導入により、遠方からインストラクターの判断でバイクを安全に停止できるので、安心して教習に臨むことができます。

Rebel 250をしている女性の皆様(男性ももちろんです!)そのを今こそ成就させてみませんか?

女性専用プロテクターを身に着けて日々奮闘中‼
Rebel250なら、足つきが不安な方でも安心して乗ることができます‼
夢のツーリングまでもう少し‼
バイクも教習生さんもバックショットがきまってる👀📷✨

 昨今の技術進歩は目まぐるしいものがあり、「自動ブレーキのぶつからないクルマ」を始め、近い将来全てが自動となり目的地の設定のみで安全に目的地に到着するクルマの販売もすぐそこまで来ているものかと思います。(そうなってしまうと、自動車学校は存在意義を問われてしまいある意味怖いですが…💦)

 そんな、日進月歩で技術革新が起きている令和5年9月1日(金)から9月30日(土)までの一ヶ月の期間でここ高岡を舞台として安全運転を競う大会が開催されました。

それが「高岡型エコドライブ・交通安全ドライバーコンテスト」です。

大会内容は、スマートフォンに専用のアプリをダウンロードし、GPSと連動させることで、参加者が運転する車を監視することにより、それらの運転の良し悪しを採点し、ランキングにするといったものとなっております。まさに数年前には考えることができない技術革新があってこその大会となります。

 第二回を迎えた今回の大会には、市内の企業から計66チームの参加があり、合計で197名がエントリーする大きな大会となり、高新自動車学校からは2チームの計6名が参加し、みごとに高新自動車学校が1位、2位を独占する結果となりました‼(最高の結果ですが、一ヶ月にも及ぶGPSの監視(採点)は精神的にかなり重労働です笑)

 これから、年末年始にかけては年間でも特に交通事故が集中する時期となりますので、「どこかに危険が潜んでいないか広く確認」し、「危険予測運転」と「無理しない運転の心掛け」をお願いしたいと思います。

congratulation🎉

11月のカレンダーです。

12月のカレンダーです。

皆様、カレーのトッピングは何がお好きでしょうか❓

トンカツ?チーズ?まさかの納豆…??

高新自動車学校の推しはズバリ『ぶた』です🐖

高新自動車学校では、この度近隣にありますCurry-Box『ぺぺぺ。さんとコラボを行う運びとなり、入校生限定で『ぶた』を無料トッピングして頂くことに快諾をいただきました。🍛🥩

 

 

ぜひ、『肉PASS』を持ってカレーを食べに行きましょう❣

 

 

 

ただいま高校生免許取得キャンペーンも開催中です。腹ペコな諸君のご入校をお待ちしております😋🍛

 

Curry-Boxぺぺぺ。

ins @pepepe_takaoka

x @pepepe_takaoka

℡ 090-9769-9147

 

「高校から自動車学校の通学許可が出たし、どこのがっこうにしようかな~🤔」と、学校選びにお悩みの高校生の皆様!

今年、開校60周年を迎えた高新自動車学校が就職、進学を控えた高校生の皆様をとことん応援致します‼

 

 

推し☆01 高校生特別料金

 多くの高校生の方や、保護者の方に安心してご利用いただけるように今回のキャンペーン特別価格にてご対応させて頂きます。

 AT免許キャンペーン価格 262,500円(税抜)(税込288,290円)

 ※MT免許は7,590円(税込)を加算した金額となります。

 

 

推し☆02 選べる4つのコース

 ご希望の時期に確実に免許を取得して頂く為に、皆様には4つのコース(※下記参照)からご自身にあったコースを選択して頂き、ご就職やご進学を安心して迎えられるよう配慮いたします。(検定の不合格等が続いた場合には、若干の延長がありますが、最大限寄り添ってご対応させていただきます。)

 

 

推し☆03 マナー資格を保有した専任のインストラクターがフルサポート

 「マナーの良いドライバーを育成できるのはマナーの良い指導者だけ」を理念に指導員資格とマナー資格を保有したインストラクターが、担当のインストラクターとして配属され、誰でも不安を感じる技能教習はもちろんの事、卒業までのスケジュール設定などを通じて、コミュニケーションを図りながら進めて参ります。

 

 

推し☆04 お得な特典がいっぱい

 ペア(2人以上も可能)でご入校頂いた場合にはQUOカードをプレゼントしております。また、高新自動車学校を卒業後1年以内に他の免許を取得する際には、とてもお得な卒業生割が適用となります。ご友人とワイワイご入校して頂けたらと思います。

 さらに、カナショクさんで使える割引券も配布しています❣

 

 

推し☆05 キレイで充実した校内施設、オンライン学科教習

 白を基調とした新しくキレイな館内は、Wi-Fiを完備しており、スマホの充電設備も整っております。

 また、学科教習においては対面学科教習とオンライン学科教習を織り交ぜて行っており、感染対策はもちろんの事、24Hいつでも受講可能なためスケジュール管理や通学も容易です。

 

 

以上、盛り沢山の内容と魅力で高校生の皆様をスタッフ一同がとことん応援致します🙌✨

皆様のご入校心よりお待ちしております🙇

10月のカレンダーです。

11月のカレンダーです。

 高新自動車学校では地域の交通安全センター『ふれあいの里』活動の一環として、9月28日に高岡交通安全協会と協賛し「シルバードライビングコンテスト高岡大会」を開催いたしました。

 同大会は、市内の高齢者の方が「交通ルールに関する知識」と「運転技術」を競いながら、安全運転への意識を高めていただくというものです。

 当日は、高岡市内各支部から選抜された66歳~77歳までの計14名の方が参加し、個人と団体による競技が行われ、当校の指導員が審査員となり、運転技術の採点を行いました。

選手宣誓‼
緊張の中運転🚙

参加された高齢者の方々からは、「日頃の運転を見直す良い機会となった」「採点をされる事で緊張した」等々の声が届き、交通安全意識の高揚に繋がったのではないかと思います。

今回の大会結果は、

 団体の部では「平米支部」が優勝、「定塚支部」が準優勝

 個人の部では平米支部の澤田 謙三さんが優勝、2位は同支部の川端 徹さん、3位は問屋支部の高田 一二三さんが制しました。

皆さん、入賞おめでとうございます‼🏆

なお、優勝されました「平米支部」と準優勝の「定塚支部」は、10月14日に富山市で開催される富山県大会に高岡地区代表として出場されます。

県大会でも、優勝目指して頑張ってください。応援しています!

 

 高新自動車学校では地域の皆様に支えられ本年で開校60周年を迎えることができました。

今後とも社会的役割を十分に果たせられるよう運営して参ります。

引き続きご支援よろしくお願いいたします!

 世知辛い世の中となりましたが、遡ること50年前には、レギュラーガソリンの一般小売価格が1ℓあたり50円程度だったのに対し、昨今の様々な社会情勢に伴い1ℓあたり180円程度と約3.6倍にまで跳ね上がっております。(給料もそれに伴い跳ね上がってくれると問題ないのですが…😩)

 

そこで、コラボのご案内です‼

 

 この度、北陸エリアで21店舗のガソリンスタンドを経営しているカナショク株式会社と高新自動車学校がタッグを組み「特別優待券」を発行することとなりました👏

 内容については、給油時に特別優待券をご提示いただくと、なんと店頭表示価格より1ℓあたり5円の値引きとなっており、令和6年の1月31日まで繰り返し何度もご利用可能となっております😳‼

 繰り返し何度もご利用することにより、どんどんお得になる魔法のカードです💳✨

入校生の方にお配りしておりますので、この機会をお見逃しなく‼

9月のカレンダーです。

10月のカレンダーです。